【酒粕】板粕の耳(つまり切り落とし)2kg
itamimi
12月下旬から2月に搾る本醸造の酒粕(さけかす)です。 形が不揃い、バラバラに割れています。
一般的には”バラ粕”ともよばれています。
松波酒造の特徴である、「ふな搾り」では酒袋に入れて醪をしぼります。 板状に切りそろえた酒粕の端っこ、切り落としの部分です。 袋のヘリの部分は粕に厚みがあるのでその部分が多いのはいい感じです、柔らかいから。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
酒米は「石川県産五百万石68%精米」を使います。
酒造りの最終過程に、モロミ【お酒のもと】を粕袋に入れて槽(ふね)に入れ、上から圧力をかけて搾ります。【上槽じょうそう】
そして、お酒は滴り粕袋の中には板状になった酒粕が残ります。タンク1本分で、約400袋の粕袋を使います。これらを1枚ずつ手作業で袋から引き出します。計量し切り揃えて製品にします。
-------------------------------------------------
酒粕には、たんぱく質・ビタミン類・食物繊維・アミノ酸が豊富に含まれています。
原料は上質のお米です。最近では血圧を下げる効果・コレステロールを下げる効果・美肌・保湿や美白の効果が優れていると言われ、健康食品としての注目度も高いのです。
アルコール分も残っているので、お酒の弱い方やお子様は少しご注意ください。
そのまま召し上がったり、甘酒、粕汁、鍋、クッキー、ケーキなどに使えます。
//////////////////////////////////
原材料 本醸造と同じ
原材料 米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
原料米 石川県産五百万石
精米歩合 68%
保存方法 要冷蔵で半年・密封して冷凍保存すると1年以上もちます
/////////////////////////////////
おすすめ商品
-
【秘酒H30BY】大江山 純米吟醸 火入れにごり 500ml
平成最後の仕込み、特別な「あらばしりにごり酒」を火入れ後冷蔵熟成
2,200円(本体2,000円、税200円)
-
【秘酒】 -2BY- 斗瓶囲い 大江山 大吟醸 720ml
【大江山 大吟醸 720ml 2BY 斗瓶囲い】大吟醸の特別バージョン、あらばしり、火入れ済み、50本しか詰めていません。
4,620円(本体4,200円、税420円)
-
大江山 純米大吟醸 (百万石乃白) 300ml
令和時代から造った新しい純米大吟醸のミニ。話題の酒米「百万石乃白」で醸した、フルーティーな香りとリンクする上品な甘口
1,430円(本体1,300円、税130円)
-
【和平商店】イカしたわれせん
【われせんバージョン】能登町小木港で水揚げされたイカをたっぷり使い二度焼したイカ煎餅。日本酒のおつまみにも!
380円(本体352円、税28円)
-
【キャラバンサライ】ひゃくまん穀フィナンシェ 6個入り
大江山の純米大吟醸の酒粕使用!しっとりと甘い中に、ほんのり酒粕かおる上品な大人のフィナンシェ
1,080円(本体1,000円、税80円)
-
大江山 PAC-MAN 本醸造原酒 720ml
子供の頃にパックマンで遊んだ友達と、 大人になった今「大江山 PAC-MAN」で乾杯しませんか?
2,200円(本体2,000円、税200円)
-
梅酒「松波うめ花」 500ml
しっかり梅の風味を感じる梅酒。 明生農園の梅と日本酒、そして能登海洋深層水と百花蜜から生まれた梅酒
1,540円(本体1,400円、税140円)
-
大江山 大吟醸 720ml
【大江山 大吟醸 720ml】能登杜氏入魂の逸品。 最高峰の酒米山田錦で醸した芳醇な香り、香り豊かな辛口の酒。
3,630円(本体3,300円、税330円)
-
ゴボウ酒「沢野ごん坊」 180ml
江戸幕府にも献上していた「能登野菜 沢野ごぼう」を豊かな香りのお酒にしました。 日本で唯一のゴボウ酒です。
880円(本体800円、税80円)
-
大江山 純米大吟醸 (百万石乃白) 720ml
石川県優良観光土産品コンクールで第一位の”石川県知事賞”を受賞。松波酒造初の純米大吟醸を話題の酒米「百万石乃白」で醸した、フルーティーな香りとリンクする上品な甘口
3,300円(本体3,000円、税300円)
-
梅酒「松波うめ花」ミニ 180ml
ミニサイズ新登場! しっかり梅の風味を感じる梅酒。 明生農園の梅と日本酒、そして能登海洋深層水と百花蜜から生まれた梅酒
605円(本体550円、税55円)
-
柚子酒「松波ゆず子」 500ml
能登産ゆずと日本酒の甘酸っぱい柚子酒。 平成23年度石川県優良観光土産品コンクールで石川県物産協会長賞受賞
1,540円(本体1,400円、税140円)